こんにちは。
イギリス在住のかおりです。
最近では、インターネットを使って、副業を始める方がだいぶ増えてきましたね。
「ネットビジネス」「インターネットビジネス」と聞くと、何だかすごく怪しいぞ、と思ったり興味はあるけど何となく一歩が踏み出せない・・・なんて思う人もいると思います。
私はイギリスに移住してきてから、興味が出て色々調べたり勉強したりしました。
ネットビジネスという言葉は、最近良く耳にしますが、実に色々な種類があるんです。
人によって合う、合わないなどあると思うので、自分が興味あったり面白そうと思うものがあったらとりあえずやってみたら良いかな、と思います。
- ネットビジネスって何だかよくわからない
- いったい何をするの?
- どんな種類のビジネスがあるのか知りたい
- ネットビジネス興味ある
という方に向けて、ネットビジネスの種類や特徴を簡単に紹介していこうと思います。
インターネットビジネスとは?

インターネットビジネスとは、インターネットを利用してお金を稼ぐビジネスです。
言葉からも何となくインターネットを使ってビジネスをする、と言うイメージが出来るのではないかと思います。
インターネットビジネスとは、インターネットを活用したビジネスモデルの総称である。インターネットの活用で得られる特質から創造的価値を生み出しているのが特徴。このインターネットビジネスを利用者層として活用するビジネスモデルは様々あるが、その中の一つにネットビジネスと呼ばれるものがある。
ちょっと前までは、ネットビジネスと言うと、怪しいというイメージが強かったかもしれませんね。
しかし、最近では政府の「働き方改革」の発令などもあり、会社員の方でも普通にみんな始めている一般的なビジネスです。
以前は、就職したら副業は一切禁止している企業が多く規則に従うのが、一般的だったのではないかと思います。
しかし、副業OKの会社が増加したので、ネットビジネスを始める人も急増中!
私は昔、副業OKの会社で働いていた時に、副業をしていたことがあるんですが、体力的にとてもキツかったです。
ネットビジネスは、自宅で始められ出勤する必要がなく、比較的誰でも簡単に始められるビジネスです。
副業で出来るネットビジネスの種類
インターネットビジネスと一言で言っても、様々な種類があります。
会社員の方や主婦の方が副業として出来るネットビジネスは、一体どんなものがあるのか、これからご紹介していきますね。
アフィリエイト

アフィリエイトは、初期費用がほとんどかからず始めることができるビジネスです。
また、始める手間もあまりかからないので、初めての方でも始めやすく人気があります。
アフィリエイト(Affiliate)は「提携する」という意味で、成果報酬型の広告の事。
まず、広告代理店のようなASPに登録して、そこから自分のブログやサイトに、商品やサービスの広告を掲載して紹介します。
そして、その広告を通して成果が発生したら、紹介料を得ることが出来る仕組み。
投資(FX・株・仮想通貨)

豊かな生活を送るために、お金はとっても大切なもの。
日本人は良く貯金をする国民だと耳にしますが、私が住んでるイギリスでは、目的がなく貯金をしている人はそこまで多くないようです。
医療費がタダと言う事も関係しているのではないかと思いますが・・・。
貯蓄は口座にお金を預けることで、利率が高ければ少しお金が増えることも期待できますが、今はそんなに利率が高くないですよね。
それに対して投資とは、お金を増やすことを期待して積極的に自ら資金を投じることを言います。
- FX
- 株
- 仮想通貨
などがあります。
お金持ちは投資でお金を増やすと言いますが、絶対にお金が増えるという保証はなく、減ってしまうリスクもあります。
売り買いのタイミングは重要ですし、投資をするには基本的な事は勉強してから行うのがベスト。
勉強しないでカンだけでやってしまうと、投資と言うよりはギャンブルになってしまいます。
転売
転売は広く知られているビジネスですが、自分が商品を購入した金額よりも高く販売して、利益を出すビジネスです。
転売と言うとあまり良くないイメージを持ってしまう人もいるかと思いますが、転売自体には悪い意味はありません。
ただ、商用目的でチケットを購入して高額で売ったり、偽物の商品を販売したりするのは違法。
日本国内で仕入れて日本で売る方法もありますし、海外から仕入れて日本で売ったり、日本のものを海外へ売ったり、方法は色々あります。
有名なのが
などになります。
独自販売
独自販売は、言葉通りですがその人独自のオリジナルの物を販売するビジスです。
- 情報
例:ブログなどで独自のノウハウや情報を販売 - スキル
例:ココナラを使えば、自分が出来ることを販売できる - ツール
例:知識のある人はワードプレスのテーマなどを開発して販売できる
などを販売することが可能。
経験や資格があればそのジャンルで人にアドバイスをしたり、絵を描いたりするのが得意だったらイラストをかいたり・・・自分の得意な事をいかせるビジネスです。
ハンドメイド販売
ハンドメイド販売は、自分が作ったものを売るビジネスです。
例えば、アクセサリーなどをオンラインショップで販売することも可能。
実際にお店を構えるとなると、大金が必要になりますが、オンラインショップならサイトを作ってそこで販売すれば少ない資金で自分のお店を持つことが出来ます。
また、実際のお店よりも優れているのは、サイトを作れば24時間サイトを観覧してもらえるし、全国・全世界にいる人たちを相手に出来ることです。
ただ、集客をしなければ商品を売るのは難しいでしょう。
SNSやブログで集客している人を多く見かけます。
自分で何か作るのが好きな人は、趣味をビジネスに活かせるので楽しく出来そうですね。
YouTuber
YouTubeを利用して収入を得るのが、Youtuber(ユーチューバー)です。
動画の再生回数に応じて広告収入を得ることが出来る仕組み。
なので、いかに面白く価値や話題性のある動画が、投稿できるかにかかっていると言っても過言ではありません。
再生してもらう回数が増えて、実際に稼げるようになるまでには、ある程度時間が必要。
動画を撮影するだけではなく、編集も必要となってきますので、そういった作業が好きな方は楽しんで作業することが出来ますね。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、crowd(群衆)とsourcing(業務委託)を組み合わせた造語になります。
「お仕事を頼みたい人」と「お仕事をしたい人」をインターネットで結びつけてくれるサービス。
がとても有名。
仕事内容は実に様々な種類があり、専門知識を必要とするお仕事もあれば、気軽に主婦の方が出来るようなお仕事も。
- デザイン
- ライティング
- アンケート
- ウェブ制作
- プログラミング
- 音楽制作
専門知識や技能を持ったフリーランスの方が行う仕事まで業務内容はさまざまです。
オンラインショップ

ンラインショップは、上記で紹介した「ハンドメイド販売」や「転売」と少しかぶ部分があるかもしれません。
実際に店舗を構える必要なく、インターネットを利用して物を販売することができます。
- メリット
インターネットがつながっていれば、どこにいても商品を販売することが可能。
実店舗に比べると、広範囲のたくさんのお客さんを相手にすることが出来る。 - デメリット
集客のスキルが必要になってくる。
発送の手間がかかる。
クレームなどがあれば顧客対応に手間がかかることも考えられる。
まとめ
ネットビジネスにはどんな種類があるのが取り上げてみました。
パソコンとインターネット環境さえあれば、副業でも出来るネットビジネスはとても魅力的です。
何かやってみたいとか、コレなら出来そう!なんてものがあったらぜひ挑戦してみて下さいね。
私もイギリスに移住してきてから、色々知って挑戦したりしてます。