こんにちは。
イギリス在住のかおりです。
早いものでイギリスに来てそろそろ5年。
永住権申請のために「Life in the UK」と言うテストを受けないといけないので、勉強をスタートすることにしました。
もっと早く勉強すべきだったのですが、テキストを開いた瞬間、これは受からない・・・と思って閉じてしまいましたw
Life in the UK とは?
Life in the UK とは、テストの名前なのですが、イギリスについての一般常識のようなものです。
と言っても、イギリス人でも答えられないような問題が結構あります。
イギリス永住権/定住権や英国市民権を申請するために合格必須のテスト。
永住権:日本国籍だけどイギリスに定住する資格を持つ
定住権:イギリス国籍を取得して、イギリス市民になる
45分以内に24の質問に答えなければいけません。
そして75%以上が合格なので18問以上正解する必要あり。
テストの内容
私はこのLife in the UKのテキストの中を始めてみた時、一瞬で閉じてしまいましたw
英語が苦手なのでか~なり頑張らないとダメだと思ったのですが、子育てで日々の生活に追われ、後回しにしていてギリギリになった今、焦って勉強スタート。
・イギリスの価値原則
・イギリスの古代から現代までの歴史
・イギリスの現代社会
・イギリス政府、法律、そしてあなたの役割
みんな良く運転免許の試験みたいなもんだよ、と言うんです。
勉強しないと落ちるけど、勉強しておけば大丈夫みたいな・・・
でも、全部英語なので私にはハードル高すぎなんですが、やるしかないので頑張ります。
使っている教材
色んな教材が出ているようですが、とりあえず公式のテキストに書いてあること以外は問題に出ないようなので、公式のものを購入しました。
・公式のテキスト
・公式の問題集
・練習問題があるウェブサイト
勉強する期間
これは完全に人によります。
最近テストを受けたママ友は、3ヶ月あれば大丈夫だよ、と言っていました。
でもそのママ友は英語ペラペラ。
学生の子なんて1ヶ月あれば大丈夫なんて言っている人も・・・。
でも、私はテキスト読んで理解するところからスタート。
わからない英単語多すぎ。
年内にテストに合格しなければならないので、頑張ってやります。
受験費用
£50(2020年9月現在)
日本円でだいたい7,000円くらい。
イギリス政府のサイトから予約をして会場に行き受験します。
もし落ちても何度でも受験することは出来るのですが、その度に£50支払う事になります。
落ちたら1週間は予約できないので、期限迫る私は1発で合格したいもんです。
覚えられないものなどは、アウトプットして頭に叩き込むためにこのブログに書いて覚えていこうと思ってますw