こんにちは。
イギリスで子育て中のかおりです。
前回、空港到着後のコロナ検査で、子どもが陽性出てしまい、ホテル隔離決定について書きましたが、今回はホテル隔離に関して書いていこうと思います。

長女は陰性でしたが、一緒に隔離をしました。
陰性なので隔離をする必要はなかったのですが、ずいぶん長いこと私の両親に会ってない状態でいきなり預けると言うのは難しいと思ったので、迷わず一緒に連れて行きました。
空港で陽性、隔離ホテルは品川プリンスホテル

空港で色んな手続きが終わり、品川プリンスホテルにバスで連れて行ってもらい隔離生活がスタートしました。
ホテルに着いて次女の気になる症状などあるか質問を受け、熱と酸素状態をチェック。
その後封筒を3つ(3人分)渡され部屋へ案内されました。
封筒の中には、色んな説明が書いてある紙と体温計と血中酸素飽和度のチェックをするSpO2測定器、マスク、ゴミ袋が入っていました。
荷物はすでにスタッフの方たちが、部屋のドアのところまで運んでいてくれていました。
部屋に入ってみると、ツインの狭い部屋。
ダメもとでダブルの部屋に変えてもらえないか聞いてみたら、検討しますとの事で少し待ったのち変えて頂くことが出来ました!
部屋の階が変わるので、エレベーターで移動して、また荷物を運んでいただき感謝。
部屋の広さは変わらないので、狭い部屋でしたが、ツインの部屋よりはベットが1台だからか気持ち少しだけスペースが広くなったような・・・。
着いた日は夜中で疲れていたので、資料を読む気にもならず、寝てしまいました。
毎日2回健康状態を入力~空港で陽性・ホテル隔離生活

初日に受け取ったSpO2測定器と体温計で熱を測ってで、毎日2回健康状態の入力をしなければいけません。
陰性だった人も隔離中は同じく入力。
いつ感染して体調崩すかわからないですもんね。
入所日は0日で、次の日が1日目となりますが、1日目は時差ボケと疲れのため、朝9時になってもグッスリ寝ていたのですが、電話で起こされました。
健康状態を入力してください~との電話。
初日から強制的に時差ボケ直された感じで、子どもも私も時差ボケはありませんでした。
入所中のルール~空港で陽性・ホテル隔離生活

到着した初日は疲れ切って寝てしまいましたが、翌日に配られた書類に目を通しました。
ルールなどわかりやすく書いてありましたが、疑問に思ったことは電話で質問しました。
- 外出は出来ない
- 部屋で過ごす
- ドアの外に置かれてるお弁当や届け物を取る時はマスクをつける
- ドアの外のもの取る前と取った後は手洗いをする
- 定期的に部屋の喚起をする
- 大きな物音をたてない
- 禁酒・禁煙
- 電気ポットは飲料用のお湯を沸かす時のみ使用
体調管理
毎日2回、8時と15時に健康観察のチャットに入力をします。
入力内容は、
- 体温
- SpO2
- 健康状態
熱や咳などがあって体調が悪い時はコールセンターに内線をします。
リネン類
リネン類の取り換えはなし。
交換したい場合は自分で行うので、消耗品などの不足があったら内線をかけて連絡。
使用したリネンは部屋の中で保管。
洗濯
私が隔離した品川プリンスホテルは洗濯機がありませんでしたので、部屋で手洗いでした。
洗剤は持参していなかったのですが、頂くことができたので、必要になった時に連絡しました。
食事
1日3食お弁当を頂きました。
ドアの外の荷物置きにおかれていて、館内放送が流れたらマスクをして取り部屋で食べます。
【お弁当の配布時間】
- 朝食:8時
- 昼食:12時
- 夕食:18時
私はイギリスから来たからか、何食べてもお弁当がおいしくってつい食べ過ぎてしまいました。
運動もしてないのに食べてばかり・・・
子どもたちは逆で全然食べず。
ゴミ
入所の時に、ゴミは分別しないでそのまま出してよいと説明がありました。
分別しないで・・・って出したごみもチェックされてるのかな?なんて思ってしまいました。
ただ下記の物は分別するように書かれていました。
- ペン類(先の尖ったもの)
- 剃刀
- ハサミ
- カッターなど
- 電池類
- 水銀使用製品
- その他薬品など
ゴミ袋も入所の時に何枚か頂きましたが、毎回お弁当が入っているビニール袋に入れて出しているので、袋は十分。
家族からの差し入れや出前、ネットショッピングなどに関して~ホテル隔離生活

家族や知人から差し入れをしてもらうことも可能だし、出前やネットショッピングもする事が出来ます。
届いたらスタッフの人が全部中身を確認してから、部屋の前まで届けてくれます。
いくつかルールがあります。
- 事前に決済がしてある物のみ
- 荷物が到着する前にコールセンターに連絡をして、何が届くのか知らせる
- 対応可能な時間帯:8時~20時
【差し入れが出来ないもの】
- 生もの(刺身・果物・惣菜など)
- 加熱して食べるレトルト食品
- 酒類
- たばこ
- 現金
- 缶切り
- 刃物
差し入れできないものの中に果物と書かれていたのですが、子どもがお弁当を食べなくて果物までダメだと食べられるものがないので、コールセンターに電話して何でダメなのか聞いてみました。
回答は、届いたものは中身を確認してから届けるため、忙しい時間帯の場合翌日になってしまうことがあるので、冷蔵庫に入れなければ腐ってしまうものなどはダメと言う事でした。
なのでバナナとかりんごとか常温でオッケーな果物は大丈夫ってことでした。
友達や母が差し入れしてくれたりしてとても助かりました。
子どもの夕飯は出前館とかUber eatsとか利用したりもしました。
本当にメチャ便利☆
ホテル隔離期間は?退所の基準

入所の目的
- 身体を守るため
医療従事者が24時間常駐しているので、体調を注意深く経過観察してもらえる
症状が悪化傾向の場、病院に入院 - 大切な人を守るため
たとえ症状がなくても、他の人に感染させてしまうので、感染を広げる可能性がなくなるまで、ホテル隔離
退所の基準
空港で何日間隔離なのか質問したところ、人によって違うと言われました。
隔離期間は、最低7日間。
- 7日間症状がないことが確認できれば8日目に退所
- 症状がある場合は、検査などを実施して症状が良くなったことを確認し、医師が退所できるか判断
- 症状が悪化傾向の場合は、医師が病院への入院を判断
日本入国した日を0日とカウント。
私の場合は、
- 4月12日:日本入国(0日目)
- 4月13日:1日目
- 4月19日:7日目(陰性同行者の検査)
- 4月20日:退所
品川プリンスホテルの場合ですが、検査結果が出た後に退所に関しての電話がありました。
そこで質問されたこと
- 何で帰るか?(タクシーなどを呼ぶのか電車で帰るか?)
- 何時に帰るか?(6時~10時の間、ただし忙しい時間帯の7時~8時半は避ける)
- 検疫証明書は必要か?
陰性で陽性の人に同行した人は?~ホテル隔離生活
我が家のように家族で日本入国して、陽性の人と陰性の人がいた場合、陰性の人はホテル隔離をする必要はありません。
空港でスタッフに、日本にいる家族に預けることは出来るのか質問されました。
でも、私は陰性の長女も連れて迷わずホテル隔離を選びました。
理由としては、私の両親には長いこと会ってないので、いきなり7日間預けるのは難しいと思ったから。
長女も戸惑うだろうし、私の両親も困るだろうと。
ただ、陰性の人が同行してホテル隔離した場合、陽性の人が退所する前日に検査を受ける必要があります。
2022年4月現在
陽性入所者:入所中7日間症状がないことが確認できれば、8日目に退所となる。
陰性入所者(同行者):
- オミクロン株指定地域からの入国者の場合、または待機施設で陽性となり療養施設に搬送された場合
3日間隔離の指定地域からの場合=3日目・退所日の前日に検査 - オミクロン株指定地域以外からの入国者の場合
入所者の退所日前日に検査
イギリスは指定地域から外れたので➁のルールでした。
空港で陽性が出た人の退所日が決まったら、陰性だった人の検査日(退所日の前日)が決定。
陽性だった人が7日間無症状だったとしても、陰性だった同行者は濃厚接触者として7日目に検査を行い、陰性だったら退所出来ます。
陰性だった同行者が陽性となってしまった場合は、陽性結果が出た日を0日目としてまた隔離がスタート。
空港検査で陽性だった入所者は、先に退所することも可能ですが、我が家の場合は3歳の娘だったので、もし陽性が出たとしても1人だけ退所させることは出来なかったです。
ちびっこ2人連れてのホテル隔離は、大変だろうと覚悟していたのですが、意外にも全然大丈夫でした。
子ども達も理解していたのか、脱走したり外に出たがることもなく部屋で過ごしました。
これから残りの日本滞在を満喫するぞ~!!